IT業界にも女性の数が多くなってきています。特にフリーエンジニアとして働く女性の数は、年々増加傾向にあります。しかし、こういった仕事をしているとどうしても異性と知り合う機会は減っていくものです。デスクワークがほとんどで、一日中パソコンとにらめっこをしているようなものだからです。ですから、女性エンジニアの結婚相手は同じ職場で見つけることになるパターンが多いのです。同じプロジェクトに関わっている男性エンジニアや、そのプロジェクトの上司などが候補になるケースがほとんどではないでしょうか。同じ仕事であれば話も合いますし、お互いの仕事についての理解も深いので結婚生活もうまくやっていける確率が高いです。特に女性の場合には働きにでることを許さない男性も多いですが、同じエンジニアであれば共働きができる可能性も高いでしょう。フリーのエンジニアは仕事がいつあるか分からないものですから、二人で協力して仕事を分担していくことが幸せな家庭を築くにことに繋がるわけです。
このように、働きに出たとしても結婚をすることは可能ですし、子供を産んで育てていくこともできます。同じ仕事であればこそ、お互いに理解し合って尊重しあって生きていくことができます。ですから、安心してエンジニアとしての道を進んで行けばいいでしょう。近年は女性の社会進出が望まれていますが、IT関連事業は成長産業でもあるために、狙って行くのは悪い選択ではありません。